せいなの森

バブルを経て、シンプルライフを目指す主婦のつぶやき

巷の佐川急便事件に思う 再配達を減らすちょっとの心配り

 

こんにちは、せいなです。
最近、佐川急便の代引き料金の改ざんや荷物放り投げ等のニュースがよく流れていますね。
もちろん料金改ざんは犯罪ですし、荷物の放り投げも場合によっては器物破損の罪になるのであってはいけないことでしょう。
でもですね、なんでドライバーはそんなことをしたんでしょうか。


改ざんなんて中の納品書の代金と照らし合わせればすぐバレることだし、放り投げも白昼堂々とそれも佐川の制服を着て・・目撃者がいっぱいいても不思議ではないですよね。
あまりにずさんな行動と言わざるを得ませんが、ドライバーをそうさせたものが必ずあるはず。

 

巷のニュースではネットショッピングの増加により、荷物量が爆発的に増えて現場が追いついていないとか。
特に12月はお歳暮やらクリスマスプレゼントやら、年末にはおせちの配達もあるので大変ですよね。
でもほとんどのドライバーは一生懸命頑張ってると思うんですよ。


うちも先日、佐川から荷物を配達をしてもらう予定で、昼は留守の予定だったので日時指定を夜にしていたんですよね。
ところが夜の9時になっても来ないので、12月だし忙しいんだろうから明日でもいいやと思って諦めていたんです。
そしたら10時過ぎにドライバーから電話があって、「遅くなりましたが今から行ってもいいですか?」と本当に申し訳なさそうに言うんですよ。
もちろん「いいですよ、お待ちしています」と答えたんですが、こんな時間まで仕事してるのかとビックリしました。
多分、そういう一生懸命な人がほとんどなんでしょうが、一部のドライバーの悪いニュースだけがクローズアップされて可哀そうだなと思いました。

 

 

現場は疲弊している

 

実は私は以前、佐川ではないですが配送の営業所で事務のアルバイトをしていたことがあるんですよ。
そこはアマゾンはじめ明らかに通販だと分かる荷物の山・山でした。
それだけならまだいいんですが、そういう荷物を注文する人の多くは昼間不在で再配達が多いんですよね。
それでもまだキチンと連絡をくれて、再配達の時間にちゃんと在宅してくれている顧客はありがたいです。
連絡をくれないと何度も配達しなきゃいけないし、最悪なのは日時指定して再配達希望をしながらまたもや不在の場合。
事務をやっていたので顧客伝票を扱うんですが、そんな悪質な再配達の常習犯というのがけっこういるんですよ。
あまりにも繰り返しの再配達伝票が多いので、しまいには名前まで覚えてしまうほど。(苦笑)

 

私は事務だったので伝票処理するだけでいいですが(それでも面倒)、それを何度も足を運ばないといけないドライバーは本当に可哀そうです。
決して会社批判するつもりはないですが、営業部門は安い料金で荷物引き受けてきてそれを現場に流すだけなので楽です。

(もちろん営業は営業なりの苦労がありますが、今回の記事とは主旨が違うのでここでは割愛)

でもその荷物を汗水たらしながら暑い時も寒い時も配達するドライバーの苦労を、少しは理解してあげてほしいなとずっと思っていました。

こんなんじゃドライバーやる人いなくなっちゃうよ。
そしたら困るのはもちろん運送会社ですが、最終的には料金の値上げという形で荷主であったり私たち運んでもらう顧客にしわ寄せがくるんです。

 

少しの心配りが現場を救う

 

だから声を大にして言いたいです。


ネットショッピングで買い物するのはいいけど、日時指定したらその時間には必ず在宅して荷物を受け取ってあげてください。
どうしても急用で出かけなければならない時は、時間に余裕があるのならばその旨営業所に連絡してあげてください。
そしたら二度手間が省けます。
連絡する時間もなくて不在票が入っていたら再配達の連絡&日時指定をして、必ず二度目の配達時には受け取ってあげてくださいね。
全ての人がそういったちょっとした心配りをするだけで、きっとドライバーの人たちは楽になれます。
そしたらきっとそんな犯罪のようなことも減るでしょう。

 

それと当日便とか色々サービスがありますが、それって本当に必要ですか?
確かに注文して当日に商品が届けば便利でしょう。
追加料金を払っているのだから別に構わないというのも分かります。
でも、そういった過剰サービスがどんどん現場を追い詰めているということを分かって欲しいなと思います。
配送だけに限らないですが、今の日本はどんどん顧客サービスが過熱して企業も価格競争にさらされ、皆が疲弊していっているように感じます。
東日本大震災の時に節電を強いられ、それを機会に便利な生活に対しての議論が起こったように、また少し考えてみたいなと思いました。

 

ブログを始めて約半年、ちんたらと続けてこれました。
読んでくださった皆様にはとても感謝しています。
また来年ものんびり自分のペースで続けていきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願い致します。
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
皆様にとって来年が良い年となりますように・・・。

 

 

 ↓ クリックして応援していただけると励みになります!

 
にほんブログ村


トレンドニュース ブログランキングへ